今日で2歳馬の名前の締め切りがきました。

あとは3月の更新で選ばれるのを待つのみということです。

今年は二頭出資ですが、はたして選ばれるか。。。



いままでサンデーは選ばれたことないんですが、社台は四頭全て、100%命名という奇跡が継続してますので、少しクセがわかっているつもりです。



応募名については書きませんが、こんな方向性の名前が選ばれるかかな?というのを。


まず、セレブリティモデルの19(父ハービンジャー)について。

血統: https://db.sp.netkeiba.com/horse/ped/2019104571/


①血統(母系)
基本的にはまず血統の母系を見ます。
特に母系。
母系の重要度は牝馬の時にはMAXです。

ドイツ牝系のように代々頭文字を同じアルファベットにするなどの慣習がある国もあります。
ソウルスターリングなんか典型ですね。

個人馬主は無視してダサい冠名をつけるケースも多いですが、クラブ馬は踏襲するケースがほとんどだと思います。


ただ、牡馬の場合は母系を気にしすぎなくてもいいかもしれません。

私は血統の場合、まずアメリカ系か、フランス系か、ドイツ系か、イギリス系か、あるいはその他か。
ここで、言語をある程度絞ります。
グローバル化で、ガチャガチャのケースもありますけどね。でもずっとフランス語なのにいきなりスペイン語とかは変ですよね(サンデーはこれ採用していきなりラテン語とかギリシア語とか選んだりするので、嫌い)

困った時は、英語はニュートラルなので、常に選択肢に入れておきます。


そこから母の関連するもの。
例えば、ラリマールースの場合は、母がロマンシングジェムでしたから宝石系などです。
ただ、繰り返しですが、牡馬の場合は母名から連想しにくいケースもありますので、そんな時は②など他の方向から攻めます。

セレブリティモデルは、名前からしてアメリカン。
サトルチェンジ一族で、代表馬はマンハッタンカフェですし、一族みんな英語ですから英語で確定。
母系は良い参考例ですよね。


②血統(父系)
特にサンデー、ディープの父系ラインについては、壮大な名前をつけたがるクセがあります。

ディアスティマの「宇宙(ギリシア語)」とかディーコンセンテス「ローマの神の総称?」とか典型ですね。

血統背景に絡みがなくてこんな感じの場合は、私はこれを中2病的名前と呼んでます

(いや、ディアスティマは好きですよ。語呂いいし、とフォロー)

こーゆーのが好きな人が一定数(もしかしたら過半数?)います。
だから私の方がマイノリティなのかもしれません。

父系は、母系と関連させて使うという方が説得力あるかもしれません。

セレブリティモデルは、父ハービンジャー。
先駆者、予兆とかの意味ですが、ちょっと使いづらそうな気配がします。


③身体的精神的特徴
アーモンドアイが一番有名ですかね。
馬はみんな、アーモンドアイ型の目をしてる気もしますが。

流星(グランメテオールとか)、毛色、性格、ここら辺はよく引っ張りだされます。


④語呂
これが一番大事。
なんだかんだで、呼ばれる名前が日本語的サウンドでいいやすいか?親しまれやすいか?語呂がいいか?
ここら辺は超大事です。

特にフランス語のような発音しにくい言語を日本語化するのは難易度が高いですから、いいやすい一部だけにすることや、単語一つにするとかが良いかもしれません。

よく考えすぎ、ひねくりすぎて、わけわからん方向まで飛んでしまうケースがあります。
なんだかんだでシンプル系がいいですよね。

でも頭の中で物語ができてしまうような時もあり笑


セレブリティモデルみたいなのだとわかりやすいですけど。


ということで、私の中では、
①血統母系で、英語、アメリカンセレブ、などのイメージができます。
②ハービンジャーでよくわかんないので、頭から消す
③身体的特徴が、あまりない馬なので諦める。


この時点で①から考えるべきかな?と方向付けるわけです。


僕の中ではアメリカのセレブは西海岸の特にハリウッドのイメージ。
東海岸はセレブというより紳士淑女かなぁ。


だからロサンゼルスの地名とか、俳優の名前、西海岸の都市、映画とかドラマの登場人物の名前とか。

そんなのが、イメージつきます。

さぁ、何が選ばれるか楽しみです。

ジュエラー編はまた今度。



ちなみに、ネーミングは製品名などを考える時に結構センスが必要ですが、
センスを磨くと同時に、どういうパターンがあるかなども知っているほうが良いです。
以前、会社で製品名を考える時に使ったのがこの本。
一般的ですが、全体的なパターンを網羅しているので、愛馬の名前を考えるのに役に立つかも?